名詞の可算/不可算まとめ|使い方の違いや見分け方とは?

可算名詞 不可算名詞 見分け方_アイキャッチ

「英語の可算と不可算が、よく分からない…。」
「同じ単語でも、可算と不可算の両方で使われてたりするし、どうやって使い分けたらいんだろう…。」
「可算/不可算の使い分けとか見分け方について、ちゃんと理解したい!」

この記事は、そんなお悩みを持った方に向けて書いています。

目次

名詞の可算/不可算とは

そもそも可算名詞/不可算名詞とは、それぞれ英語の countable noun/uncountable noun が和訳された言葉です。この言葉通りに意味を捉えると、可算名詞は “数えられる名詞”、不可算名詞は “数えられない名詞” を表します。

英語の可算名詞と不可算名詞

基本的に、多くの名詞が可算にも不可算にもなりえます。例えば、trip (旅行) という名詞について考えてみましょう。

旅行を「この旅行と、あの旅行と…。」と単体ごとに思い浮かべず、 “概念” として捉える場合は、不可算名詞として使うことになります。

I love trip!
(旅行が好き!)

一方、「この旅行と、あの旅行と…。本当、全部楽しかった!」というように、単体ごとに捉える場合は、数えられる可算名詞として使うこととなります。

I’ve had many trips to Korea.
(韓国には、何度も旅行したことがあります。)

名詞の可算/不可算を気にしなければならない理由の1つが、名詞が可算/不可算のどちらかによって、文法的な取り扱いが異なるからです。それぞれ、文法的に気にしなければならない点について、見ていきましょう。

可算名詞

不可算名詞はさらに、単数形と複数形に分けられます。

可算/不可算の複数形

単数と複数の、形の違い

名詞の後ろに s をつけた形を、名詞の複数形と呼びます。名詞を2つ以上のものとして扱う場合は、この複数形にする必要があります。

・a book (単数 – 1冊の本) → three books (複数 – 3冊の本)
・a car (単数 – 1つの車) → three cars (複数 – 3つの車)
・a building (単数 – 1つの建物) → two buildings (複数 – 2つの建物)

可算/不可算_複数形

単数と複数の、限定詞のルール

英語には、名詞をより明確に示すための “限定詞” という言葉があります。例えば、these two books (これら2冊の本) の these (これら) や two (2冊の) は、どちらも限定詞です。

限定詞の中でも、冠詞・指示詞・所有限定詞と、一部 数量詞をあわせて、Central-Determiners と呼びます。名詞を可算名詞の単数形として扱う場合、この Central-Determiners を、必ず1つ付ける必要があります。

尚 単数形として扱う場合、some (いくつかの) や these (これらの) といった、複数のものを指す限定詞は付けられません。a/an (1つの)や this (この) などが使われます。

※ 限定詞について詳しく知りたい方は、こちらをご参考ください。
限定詞まとめ|主な種類と使い方を、わかりやすく解説!

限定詞のルール

※ 数詞の one は、Central-Determiner としても使えます。

一方 複数形は、限定詞をつけず単体で使うこともできます。限定詞をつけなかった場合、その複数形の名詞は、”世の中全般のモノ” として捉えられます。

I like dogs.
(私は犬が好きです。)

尚 複数形の場合は、逆に a/an (1つの) などの限定詞は付けられず、those (あれらの) や some (いくつかの) 等が使われます。

可算/不可算_限定詞なし

不可算名詞

不可算名詞は、そもそも数えられない名詞なので、s をつけて複数形になることはありません。常に、そのままの形で使われます。

一方 可算名詞と同じように、限定詞を付けることはできます。いくつかの限定詞は、可算/不可算のどちらかの名詞でしか使えないので、注意が必要です。

例えば「ほとんど〜ない」と表す際、可算名詞は few/不可算名詞は little を使います。

■ ほとんど〜ない
(可算) few people:ほとんどいない人々
(不可算) little anxiety:ほとんどない不安

「たくさんの〜」と表す際、可算名詞は many/不可算名詞は much を使います。

■ たくさんの〜
(可算) many people:たくさんの人々
(不可算) much anxiety:たくさんの不安

可算と不可算の量を表す言葉

可算/名詞の見分け方

限定詞での見分け方

以上の文法的な取り扱いの違いを踏まえると、以下3パターンの場合には、”限定詞” と “形” で文章中の名詞が可算か不可算か見分けることができます。

・限定詞なし
・限定詞が数を表す (one, a/an)
・限定詞が数を表す (two〜)

限定詞からの見分け方

それ以外の場合は、可算名詞と不可算名詞の性質の違いから、判断することとなります。具体的には、以下の2点で判断できます。

① 境界性があるか
②そもそも2つ以上存在するか

性質からの見分け方 ① 境界性があるか

境界性があれば可算名詞で、境界性がなければ不可算名詞です。言い換えると、”分けても性質が変わらなければ不可算名詞” とも捉えられます。例えば可算名詞の机やコップは、1つ1つが独立して存在しており、その他の机やコップとの違い/境界性がハッキリしています。またその境界が壊れると、机やコップとしての性質を失います。一方で、不可算名詞の水や空気は境界性があいまいで、どこで切っても性質が変わりません。

例えば可算名詞の机やコップは、それ単体で独立して存在しており、分けることもできません。その他の机やコップとの違い/境界性がハッキリしており、数を数えることが出来ます。

可算/不可算_境界性

一方で、不可算名詞の水や空気は境界性があいまいで、どこで切っても性質が変わりません。そのため、数を数えることができません。

可算/不可算_境界性

性質からの見分け方 ② そもそも2つ以上存在するか

また、多くの固有名詞など この世に2つ以上存在しないものは、「1つ、2つ…」と数えることができません。そのため、可算名詞として文法的に数を用いた表現が、そもそも出来ません。
可算/不可算_境界性 固有名詞

まとめ

さて今回は、可算名詞/不可算名詞について解説していきました。ポイントを振り返りましょう。

  • 可算名詞/不可算名詞とは
    • それぞれ英語の countable noun/uncountable noun が和訳された言葉
    • 言葉通りに意味を捉えると、可算名詞は “数えられる名詞”、不可算名詞は “数えられない名詞” を表す

  • 文法的な扱いの違い
    • 可算名詞
      • 単数形と複数形 (語尾にsをつけた形) がある
      • 単数形には、Central-Determiner が必要
    • 不可算名詞
      • 常にそのままの形で使う
      • 限定詞は付けられるが、可算/不可算で使える言葉が異なることもあるので注意が必要

  • 可算/不可算の見分け方
    • 限定詞から見分ける
    • 性質から見分ける ① 境界性があるか
    • 性質から見分ける ② そもそも2つ以上存在するか

この記事で、可算/不可算の基本的な知識はカバーしました。次のステップとしては、たくさん英語に触れて、知識を感覚に昇華していきましょう!

\SNSでシェア/

Twitter
Facebook